ビジポコ相談室ライト:携帯電話販売員のブロガー/ブログ副業。格安SIMを「美味しい」以外で売るには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジポコ編集部にやってきた相談を、編集長に解いてもらおう!のコーナーです。

 

軽め(ライト)なご相談をいただきました。

 

お名前:にはまそさん

ご年齢:25歳

ご職業:携帯電話販売

 

ご相談:携帯電話の販売をしながら、知識を活かして格安SIMを広げたいと思っています。ただ、ありがちな「安いですよ」「早いですよ」といった、ありがちな訴求になってしまうんです。ビジポコでいうところの「美味しい」を売ることになり、大勢のブログのなかで埋もれてしまうし「美味しいは伝わらない」です。何か読み手のためになりながら、自分も収益を上げられる表現はないでしょうか。

 

SNSからのご相談です。にはまそさんは知性あふれる投稿をされており、ビジポコにも関心を持ってくださいました。ブログで格安SIMを売ろうにも、ありがちな訴求になるというお悩み。

 

ビジポコでは「美味しいは伝わらない」「美味しいは価値じゃない」と学びましたよね。では、同じように「安い」「早い」という伝わらない価値を、ブログ経由で伝えるには?ビジポコ編集長河上は、デザイン思考を用いてどのように解決するのでしょうか?

ネットワークがよくわからない

 

デザイン思考で考えると人が気付いていない本音を見つけ出せます。

携帯電話まわりの知識や経験、顧客貢献をどう考えるか。

河上はいいます。

 

「ネットワークまわりがよくわからないんですよね・・・」

 

といいだしました。ビジポコではいつも「インサイト(隠れた本音)」から探し出しますが、ネットワークまわりがわからないというのはどういうことでしょうか?

 

「たとえば、コロナでリモート帰省が流行りましたが、そもそも実家にWi-fiが飛んでない環境は非常に多いんです。飛んでいても、古いルーターでガタガタだったり、家族は『Wi-fiは好調』と思っていても、実はガタガタだったり。」

 

「ヤフーを開くのに30分かかるのに、親は「wi-fiは使えてるよ」と。使えているの定義がてんでバラバラで、ヤフーを開くのに30分かかる問題を解決したくても、家までの回線が悪いのか、ルーターが悪いのか、何かがひっかかって30分かかっているのか、家の中の電波の規格が悪いのか。そのあたりまで情報発信で“役に立って”あげると」

 

(ビジポコでは【仕事は役に立つこと】と定義しています。その役立つために、お困りごとがあるという意味です。)

 

それに、docoom、AU、ソフトバンク、(楽天)・・・。LINEモバイル、楽天モバイル、Y!mobile、UQモバイル・・・。いろいろな携帯電話が混在しており、3キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)からどれを選んだら良いかわからない状態。

 

スマホでリモート帰省すると、すぐにギガが飛んでしまうし・・・。

 

ビジポコ編集長一家が、東京から離れた奥様の実家とやりとりしたいと思っても、ネットワークがうまくつながっていないので、非常にマニアックな知識を必要としました。

 

たとえば、

  • 格安SIMは、電波はキャリアを間借りしている
  • Y!モバイルは、普通の格安SIMと違って、独自の回線を割り当てられている

 

などの知識を駆使し、ようやく実家とリモート帰省できるようになったのです。

これが、「スマホはなんとなくわかるけど、ネットワークがわからない」問題。

 

「そこまで言って、はじめて使える情報になるんです。携帯電話屋さんとして、知っている情報は無限にあるはずだから」と編集長。

 

昔いた、近所の家電屋さんになってあげる

 

「スマホに限らず、最新の家電はネットワークを利用することが前提になっているモノが多いです。エアコンも自動でついたり、照明も消灯できたり、全録機みたいな。家電を買ってきたら使えるかというと、そうではないと。複雑すぎて利用できないんですね。そんなところまでカバーしてあげられる業者になれたら・・・昔いた町の家電屋さんみたいな」

 

にはまそさんはまだ20代なのでご存じないかもしれませんが、昔(昭和)には、町に家電屋さんがあったんです。家電の取り付けや故障の修理修繕、トラブル対応などを積極的にしてくれたような・・・大型格安家電屋さんの台頭で、町の電気屋さんは消えてしまいましたが、家電が複雑になった今こそ、自分でやれば副業になるのではないでしょうか。

 

携帯電話販売の知識が“役立つ”とは

 

仕事は他者の役に立つこと。もちろんブログで「安いですよ」「早いですよ」と書くのも、役立つではありますが、ブログアフィリエイトだと修羅の道です。

 

仕事というのは、【役立つ】【できる】【儲かる】の3つのサークルの中央に位置しなければなりません。格安SIMのアフィリエイトだと、この円からずれてしまいます。

 

 

ノウハウをまとめて、「どこと契約したらお得ですよ」と言ってあげるのが付加価値になります。ちゃんと使いたい人に向けて、“ちゃんと“を整えてあげると。

 

たとえば、ブログアフィリエイトだと、1位表示されて全体のPVがいくつで、そのうち何パーセントがCVして、そこに商材単価をかけ算して、収益が決まります。でもそれって、この図のうち、【できる】がごくわずかにかすっている程度。

 

それにブログアフィリエイトで情報発信だと、知識を仕入れて自分で最安値を探したい人に情報をつままれて終わるのです。仕事は「お金を払ってでも解決したいと考えている人といかにつながるか」が大事だと河上はいうのです。そのとおりですね!

 

エアコンの取り付け工事のおじさん達とつながる

 

といっても、実際に家の中にあがるのはセキュリティの問題やコロナの問題があり、困難です。そこで、信頼を得て工事をしているようなおじさんたちに商材を卸すのでもいいですね。

 

エアコンはボロボロになってギリギリまで交換しない人達と接しているので、家のWi-fiも合ってない可能性があります。スペックがあってない人達と接しているのです。

 

エアコン工事のおじさんが、お客さんに「最近のエアコンはスマートスピーカーで声だけで操作できるんですよ。でも、それにはインターネット回線がある程度のスペックじゃないとできないんです。もしよかったら、Wi-fiに詳しい人を紹介しますよ」といってもらえば、そこで商売が成立します。

 

ビジポコの学び

 

役立っていくこと。本当の意味で人の役に立ち、喜ばれてお金を払ってもらうのが仕事。ですから、ブログアフィリエイトだと知識をつまみ食いされて終わるので、ブログでネットワークの知識についてケース紹介し、実際に相談に乗って、お得なネットワークや最新のルーターを紹介する・・・。こんな商売はどうでしょうか。

 

【携帯電話やWi-fiまわりは、ネットワークの知識がマニアックに膨大に必要】

【知識をカバーしてあげて、リモート帰省ができたり、家電を操作できたりするように】

【まず都会の子供世代に向けて情報発信し、親(実家)のネットワークを整えられる情報を網羅】

【ゆくゆくはエアコン工事の業者さんとつながり、もっとも適したWi-fiなどを売ってあげる】

 

にはまそさん個人が代理店に近いというか町の電気やさん的動きをして、ネットワークまわりでお困りの人に役立っていく。そして喜ばれてお金をもらう。携帯電話販売の仕事は土日がお忙しいでしょうから、平日の休みの日に実稼働し、何かしらのWi-fiまわりの商材を売っていく。

 

これならまさに実業です。自分の知識を活かしながら、人の役に立ち、さらに自分も儲けられる・・・。新規事業の3つの円の真ん中に位置する商売です。

 

「安いですよ」「早いですよ」をパソコンの前でいくら書き続けても、なかなかうまくはいかないかもしれません。同じ情報発信をするなら、相手の本音を刺す情報で。その情報とは、今回の場合でいえば「ネットワークまわりがわからない」なのです。

 

今回のご相談はなんだか目が覚めるような想いです。ご相談ありがとうございました!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジポコ編集部とWeb会議しませんか?

ビジポコ編集部と、新規事業やビジネスアイデアについて楽しく話してみませんか。

あなたの人生観・ご自身のこと・考えたビジネスが、ディスカッションを通じて新規事業のアイデアに生まれ変わります。

新規事業とは、たとえばトヨタ自動車はWovenCityなどの新規事業に果敢に取り組んでいます。編集長・ヤスはトヨタの新規事業を現役でサポート中。ヤスはIBMやデロイトトーマツでコンサルタントを指導する立場を経て独立した現役の新規事業・DXコンサルタント。

ライター藤田は、ウニ屋の娘です。創業者である母親が国の専業主婦1円起業枠でゼロから立ち上げた北海道根室市のウニ屋の娘で、ディスカッションを楽しく学びある記事に仕上げます。

 

Zoomでふたりと話してみませんか。

最初にあなたのご商売や着想についておうかがいし、その後、ビジネスをぽこっと(ビジポコ)生み出します。

1時間程度にはなりますが、メッセージいただけたらご対応します。

お話しできるのを楽しみにしています!


相談する

SNSでもご購読できます。